Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

普通じゃない

問題を明確に述べることが出来れば、 すでに半分は解決されたようなものである。

チャールズ・ケタリング

相談を受けたり、いろんな会議に出席したり
プロモーションに携わっていたりして
よく思うのは、、、

解決策ばかりだしすぎている

ということだ。

こうしたらいい、ああしたらいい
といろんなアイディアを
出すことは素晴らしいと思うのだが、
その前に「問題設定」があいまいなことが多い。

そもそも問題点ってそこであってるの?

と聞き返すとモゴモゴしたり、
だいたいなんとなく問題だと思っていても曖昧であったり、
そもそもの全体設計とずれていたり。

問題が明確でなく、
情報が整理できておらず、
正しく状況が把握できていない。

そういう状態のまま、
あれこれと解決策ばかりを考えても
まとまらないし、余計ややこしくなっていくだけ。

苦しいなかで解決策を導いて採用したとしても、
当たり前だけど場当たり的な突貫工事で終わってしまう。

場当たり的にならないためには、
まずは問題を明確にすること。

その上で、仮説を立てて
課題化していくこと。

アインシュタインは、

「私は地球を救うために1時間の時間を与えられたとしたら、59分を問題設定に使い、1分を解決策の策定に使うだろう」

なんてことを言ったらしいけど、
実際にいろんな現場に立っていても
問題設定の大切さをよく思うし、
アインシュタインの言っている
時間配分もよく解る。

情報を整理して場の状況を深く理解し、
問題点を明確にし、仮説を立てる。

ここで、はじめて解決策を考えたり、
アイディアを出したりする。

料理でも音楽でもビジネスでも
下準備が大切でそこをどれだけ丁寧にやるのか。

小倉のお寿司屋の大将はそれこそが
「仕事」だと言っていた。

そしてほぼ全てのひと(寿司屋)は
仕事していない、と。

僕らで言えば問題を課題化すること。

そこに価値がある。

そのための情報を集め、
事実ベースで整理しておくこと。

下準備をしっかりして
はじめて、最適な解決策が見つかる。

見直していきたいね。

では、良い週末をー。

島田晋輔

PS)

今日の一曲はこちら、、、



姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP