Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

目標達成 vs 再現性

From:秋山大介

新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

今年は、三が日のタイミングに
担当が回ってこなかったので、年初めっぽいことは控えて…

…というより、

元旦に、私が年末に抱えていた

「ある悩み…」

いえ、

「ある疑問…」

が、まだ仮説ではありますが、
解明されたのではないかということがありましたので、その話を。

 

ちなみに、、、

この解明のきっかけは、
日付が1/1に変わろうとした瞬間に
メダルの持ち越し申請をしてくださったOさんです。

Oさんありがとうございます!

実は、Oさんには、恐縮ですが、
こちらの記事を、2019年のベストブログとして選んでいただきました。

<ショットガン型組織 vs マシンガン型組織>
記事を読む

数ある記事の中から、
こちらを選んでいただきまして、
誠にありがとうございます。

 

私は、この内容をきっかけに、
寝て起きた、次の日の元旦にひらめいたのです。。。

あっ、そういうことか!

と。

そのひらめきを録音したのがこちらです、、、、

 

いかがでしょうか?

(と言いながら…聴くのは大変だと思うのでテキストで説明します(^_^;))

 

私の悩み…疑問…は、

「数値目標」

でした。

私は、ここに「違和感」さえありました。

 

なぜなら、、、

その裏には

「達成することが目標であり、
どのように達成するかは必要としていない」

からでした。

言い換えると「再現性がない」ということです。

 

私は、あまり「数値目標」を掲げません。

なぜなら、それよりも重要なのが

「再現性=仕組み作り=何回やっても結果がブレないもの=回数を重ねれば結果が増大するもの」

だからです。

 

この再現性については、
新卒で入社した会社が、ここを評価していたので、
ある種、根付いている部分でもあります。

ただ、それをより確固たるものにしたのが
以前、ワイルドサイドストーリーに登場していただいた

「斉藤正章さん」

との出会いでした。

※ご参考:斉藤正章さんのワイルドサイドストーリー
前半を読む
後半を読む

 

斉藤正章さんは、システムトレードという
「再現性」を重視したトレードで業界では有名な方です。

この斉藤さんは、システムトレードだけでなく、
事業でも、この再現性を重視していました。

なぜなら・・・

「再現性があれば、それを繰り返せば結果は増える」

からです。

だから、打ち合わせをすると、
口癖のように「一過性では…」という言葉が出ていた記憶があります。

 

そのような中、
私もマーケターとして参加していましたので、
マーケティングの世界も「再現性」がなければ意味がありません。

瞬間最大風速ではなく、
何回回しても、安定して結果を出せる仕組み作りが必須です。

そして、、、

結果的にこれは「数値目標」につながります。

なぜなら・・・

「この目標を達成したいなら、この仕組みをあと何回まわせば良いか?」

という発想になれるからです。

そうしたら、あとはその仕組みを回すだけです。

 

・・・カンの良いあなたであれば、もうお気づきでしょう。

 

そうです、

数値目標は、仕組み=再現性の次にあるものなので、
あまり意味をなさなくなってしまうのです。

だから私は、初めは、
いつも小さな仕組みを作ることに注力し、
それが再現性があると思えば、一気に拡大するということをしています。

実際に、大晦日にご紹介したFacebook広告は、
初めは、1日1万円からスタートし
上限の予算は、5万円程度でした。

と言っても、本当に1日1万円使うことも、
最大で5万円使うことも想定していません。

1つのコンバージョン(成約)をとるのに、
どれくらいのコストが掛かるか、テストをしながら仕組みを作りました。

そして、徐々に広告費を上げていき、

今は、最大予算150万円で進めています。

ただ、これも再現性を重視するからできることだと思われます。

もし、再現性なく数値目標を重視してしまうと、
150万円使うことに恐れが出てくるでしょう。

ですが、再現性を重視していれば、
ストップするときは、結果を減らすときなのです。
反対に予算を増やすときは、結果を上げるときです。

そう考えると、
もはや、結果をコントロールしている世界なので、
数値目標や目標達成は、気分次第という状態です。

と…

こんな考えが、自分にあったことに気がつきました。

もし、あの大晦日にOさんが
あの記事をベストブログに選んでいただけなければ、
これについて、全く気がつくことはありませんでした。。。

Oさん、改めてお礼を言います。
本当にありがとうございます!

ー秋山大介

 

PS)

「今日の一冊」は、こちら、、、

斉藤正章さんの本です。

これは、株式投資の内容ですが、
俯瞰して見ると、原則をどうとらえるか?

そして、再現性をどうやって見つけるか?が書かれています。

その視点で読んでも十分に学べる本です。

 

この記事を書いた人

経営管理修士(MBA)を取得しておきながら「倒産寸前からV字回復を経験」した経営コンサルタント。倒産させたら「経営管理修士(MBA)はしょせん実践では使えない…」と言われてしまうと思い、その知識を使いつつ地べたを這いつくばる戦略でV字回復させる。得意分野は「人材育成」「マーケティング」。 現在は、これまでの経験を活かし、家業の会社を経営しながら、コンサルタントとして活動中。顧問先からは、経営者の視点での人材育成やマーケティングのコンサルティング手法に定評がある。

■⇒⇒⇒ 【動画アリ】詳しいプロフィールはコチラ
■⇒⇒⇒ 【ご質問】の受付はコチラ



姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP