Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

小松菜と青梗菜

From:よっぴー

突然ですが質問です。

小松菜ちゃんと青梗菜くんが結婚して子供が生まれました
その子供は、どんな野菜でしょう?

継続について考えてる?

この前、島田さんが
ブリーダーとはどういう人の事を言うのか?
っていう話をしていて

それは
F3まで育てた人をブリーダーという
って事らしい。
(ある人の言葉だからちゃんとしたブリーダーの定義ではないけどね)

F3っていうのは
業界用語だけど

3代目まで繁殖させたよ
っていう事。

今島田さんは
爬虫類にめっちゃハマってるからねぇ。。。汗
(僕は、生き物が全て苦手です)

このブログも島田さん的にはF3以上を目指しているらしく

今僕らが引き継いでF1になってるから
僕らが誰かに引き継げばF2となって

その誰かが次に引き継いだらF3
って言う事になる。

ものすごく長いプロジェクトだ笑

けど
継続や文化
っていう事を最初から念頭に置いておかないと
続けられるものも続けられなくなってしまうから

自分から引き継いだ後どうなるか?
は、ちゃんと考えておいた方がいいかもね。

実は僕らが食べてる小松菜は。。。

さて
冒頭の小松菜ちゃんと青梗菜くんの話だけど

実は
その子供は小松菜として僕らの食卓に並んでる。

今僕らが食べている野菜は
ほとんどがF1種と呼ばれるもので

本来の野菜に、別の野菜を交配させて作られたもの。

買ってきた野菜の種を
庭に撒いてもその種から芽がでる事はない
っていうのは有名な話だけど

それはF1種と呼ばれる種から作られた野菜だからだね。

このF1種は
病気に強いとか、早く育つとか、形が基本的に同じとか
良い事がたくさんある反面

種を毎年買わなきゃいけないっていう事になる。

農家の人にとっても
収穫漏れから、勝手に芽が出てくると
計画が狂って大変な事になりそうだし

なんでこんなところから野菜が?
っていうところから
野菜が育ってくるかもしれないし笑

うちの実家でも
品種改良というか
異なる梨の木を接ぎ木して梨を作ってる。

今スーパーに並んでる幸水も
なんとかって言う木と、なんとかっていう木のハイブリッドでできる梨なんだよね。
(詳しく知らなすぎ?笑)

※調べたら、菊水っていう梨と早生幸蔵っていう梨を交配させたものでした。

残念ながらF1からは子供が生まれない

僕らが食べている野菜の種からは芽が出ない
っていう事はさっき言ったけど

ということはつまり
F2は生まれないっていうことで

島田さん的にはアウトになるのかな?

食品成分データベースっていうサイトを文部科学省が作っていて
https://fooddb.mext.go.jp/
ここには野菜の成分が細かく載っている。

昔からこういう表を見るたびに不思議に思っていて

育て方によって味って変わるのに
成分とか個体によって変わらないのかなぁ?
って思ってたけど

F1種だと、そこまで誤差が生まれないっていうのを知って
こういうサイトが作れる理由がわかったんだよね。

けど

それでも個体によって味って
全然違うよね?

果物とか食べ比べしたら
味が全然違うもんなぁ。。。

これをもし固定種で比べたりしたら
誤差が半端なくなってしまうのかもしれないね。

昔の野菜と今の野菜は
栄養価がどんどん減っている
って言われているけど

土壌の問題とかも
もちろんあると思うけど

もしかしたら
固定種の時の栄養価と
今のF1種の栄養価で
変わってしまってるのかもしれない。

僕らが食べてる小松菜は
純粋な小松菜じゃなく
半分が青梗菜だからさ。

固定種は差が大きい

F1種は
病気に強く、早く育ち、形にムラがない

だから
同じ質のものを多く提供するのにとっても向いてる。

逆に、固定種は
遺伝的な病気が出てくる可能性もあるし
種によって個性もあるから

育て方以外に種のポテンシャルも関係してくる。

昔はさ

平均的な人間を作ろうって事で
学校が作られて
教育システムが作られたわけだけど

今はどっちかっていうと
得意を伸ばして
不得意は誰かにやってもらう

っていう事が浸透してきてる。

僕ら3人で運営しているこのブログも
個に委ねられているところが大きく

F3まで続けるって考えたら
その間にいろいろ変わってくんだろうなぁっていうのが想像できるけど

それはそれで面白い
って思えるのが

やっぱり僕はワイルドサイドを歩いているんだろうなぁって感じ。

何を目的とするかで
F1で終わるのか
F3まで、またそれ以降も続くのか

変わってくると思うし

同じものっていうのは
安心するかもしれないけど
ツマラナイものになってしまう。

できれば僕は常に変化していきたい。
(退屈は犯罪です by Netflix)

野菜のF1種のように
他の人と同じような
決められた道を進むのではなく

固定種のような生き方がやっぱいいよねー!

時にはとてつもない病気(苦難)が訪れるかもしれないけど
それも含めて個性って感じでさ。

まだ僕らは遺伝子をイジられてないから(だよね?)
山あり谷ありは
固定種だからって事で

楽しんでいきましょ!

って事で今日はこの辺で
よっぴー

***********************************
【よっぴーの健康クイズ】
なんだか元気がない、うつっぽいという時に補うと良いビタミンはどれ?

①ビタミンA
②ナイアシン
③ビタミンC
④葉酸

答えは一番下に
***********************************

この記事を書いた人
よっぴーこと、吉本雄祐です。みんな自分を抑え込みすぎてて窮屈そう、、、もっとワガママに生きようよ!という思いを胸に、もっとその人その人にとってバランスが取れた人生を送れるようにお手伝いしたい。そのためには、僕がもっとワガママに学びたいものを学び、行きたいところに行き、食べたいものを食べる。そんな生活をしてそれを見せていくのが大切なのかなぁと思っています。周りを見渡すと仕事で人生を決めている人が大勢います。けれど、本来の順番は自分の人生どうして行きたい!があってそれに合った仕事を選ぶという順番なハズです。自分の感覚や直感に敏感になり、自分がやりたい事を自分で判断できるようになっていきたい。もともと薬剤師スタートの社会人で、そこから西洋医学に絶望し、中医学を学んだけれど結局対症療法しかしていない世の中を見て。『根本解決できないと意味がない』これを本当に感じるようになりました。そのためには僕主導で動くのではなく、その人自身がその人に合ったスピードでその人に合った方法を見つけて行けていく必要がある。それを一緒に探していければいいなぁと思っています。もっと自分の心と身体について知ってほしい。人はみんな違う生き物なんだから。僕の記事がそんなキッカケになれば嬉しく思います。

***********************************
【よっぴーの健康クイズ】
答えは、ナイアシン
精神疾患を抱えている場合には、ナイアシンを補給するとよくなる事が多いぞ!
***********************************



姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP