強いコアコンセプトをどう広めていくか、
MSPができた後にコミュニティを
どう運営していくかに通じる話。
それぞれの文脈に置き換えて
ロイスの教えを参考にしてもらえたら。
昨日の続きの話をしよう。
MVVをグループや組織、周りに
どう浸透させていくか、
とロイスに聞いてみたら、
「原理原則」の大切さを教えてくれた。
例えば、会社という組織。
社員に原理原則を
しっかりと身につけてもらうように
促してあげましょうという話になった。
その場合、3つのポイントがあると
ロイスは言う。
1.原理原則を教えてあげること
2.自分が良いお手本になること
3.同じような事を求めている人達との出会いの場を作ってあげること
この3つだ。
原理原則を周りに
少しずつ教えていく。
こういう原理原則で生きることで、
こんな良い人生になるよと
証拠も含めてみせてあげる。
そして、これが実際に出来たら
褒めてあげる。
何より自分が体現し、
近しい人達との出会いの場や環境を
用意してあげる。
こうすることによって
「原理原則」に基づいた
MVVが浸透していきやすくなる
とロイスは話してくれた。
では、MVVとprincipal(原理原則)は
どう違うのだろうか?
「このペンを上に投げたらどうなりますか?」
と画面越しに聞いてくるロイス。
それはもちろんペンは落ちてくるだろう。
重力。
物事を成り立たせるための
宇宙・自然界の法則であり、
普遍的な絶対ルール。
事実ベースに基づいたものが
原理原則だ。
一方で、、、
「重力があるのは日本だけなんです。
実は地球の裏側には重力がないのです。」
と言ったらどうしますか?と。
これは信念であり、ひとつの価値観。
何を信じているか、というのがvalueだと。
valueはguiding principal(行動規範)とも
近いと言われるし、beliefにも近い、と。
principalが基となってvalueができる
という理解であっていると
ロイスは教えてくれた。
つまり、
MVV(mission、vision、value)とprincipal(原理原則)の関係としては、
複数の原則を取り入れたのがMVVなのだ。
では、実際にどのように原理原則とMVVを
活かしていくのか。
長くなりそうなので、
続きはまた明日にでも。
島田
PS)
今日の一曲はこちら、、、
この記事へのコメントはありません。