Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

インプットクラスその2。ジョンロックとの対話その1。

IMG_77401年間かけて一冊の本を読み込んでいく
インプットクラス。

4月に沖縄でスタートしたのだけど、
課題図書が決まって、
1冊読み込んでいくのは、
今回の2回目から。

課題図書は、

「知性の正しい導き方」(ジョン・ロック)

である。

このインプットクラス(リーディングマスタークラス)は、
2010年にスタートしてから今回で3度目になるのかな。

今まで取り扱った課題図書は、、、

カントの判断力批判、オルテガの大衆の反逆、
そして、トルストイの人生論。

それと、

「神はなぜ戦争をお許しになるのか」(D.M.ロイドジョンズ)

も昨年の最後の特別会で取り扱った。

そして、今回はジョンロック。

ジョンロックとの対話の一回目となった
会場は新宿で、やっぱり迷った。。

タクシーで行ったのになかなかたどり着けず、
ザッキバーグに迎えを頼んだ(これからも頼む!)。

しょうがない方向音痴。

で、ジョンロック一回目となる
今回は会場で問いを発表となった。

問1はP68までの10の用語を
「ジョンロックが」どう定義しているかというもの。

知性、理性、心、思考、知覚
推論、知識、観念、意志、人間。

まずは言葉の定義から。

で、問2で単語の関係を明らかにせよ、
というものだった。

どのような文脈でつなげて
使われているかを検討するというもの。

各自でまずはやって、
グループディスカッション。

各グループで発表、
ディスカッションという流れ。

そういえば、このあとにあった
トルストイのクラスでこのジョンロックのクラスの
話題がでたのだけど、、、

問1が出来る前になぜか問2ができてしまう
というグループがあったけど、

それは妄想だ
と、答えたという木坂さん。

各用語の定義ができていないのに、
単語の関係性ができてしまうのは、
自分の言葉や定義で進めているから。

大切なのは、あくまでジョンロックがどう言っているか。

どう定義付けしているか
というのがスタートになるのであって、
自分の解釈や意味づけをすると
話が噛み合っていかなくなる。

本当にそこに書いてあるの?

と言われてしまってはよくないのだが、
どうしても余計なことを考えてしまう。

だから、読書は訓練が必要なのだと。

例えば、今回の定義する言葉に
「理性」ってあるけど、
これ、トルストイの人生論にもでてきて、
定義付けるのに1年近くかかったりしてる。。

参考までに、この前のトルストイのクラスで
宿題となった争点をあげておくと、、、

・理性的意識と理性の明確な違いは何か?
・理性は神なのか?広くあまねくあるのものなのか?人間の中にしかないのか?
・理性の従属度合いって知ることができるのか?

といった感じで袋小路。

どっちも受講している僕にとって
さらに難関なのは、
トルストイのいう理性と
ジョンロックのいう理性は違うということ。

同じ言葉であっても、
使っている人や文脈、背景によって
意味が違う。

そこを丁寧に対話していく必要がある。

まさに訓練だ。

こんな読書の訓練って意味あるの?
って聞かれることあるのだけど、
やってるのは単に読書をしてるだけではないのだよね。

インプットクラスという名前の通り、
「インプット」するチカラを養うもの。

インプットというとよくわからないかもしれないけど、
訓練を続けていると、日常のいろんな場面で役立つのを
実感するだろう。

ビジネスの問題解決に取り組むとき、
他人の相談に耳を傾けているとき、
人生を左右する大きな判断をしなくてはいけないとき、、、

いろんな場面で活きるチカラだ。

そして、このチカラを育むには、
ショートカットできないというところがポイント。

最後に6年前、はじめてこのインプットクラス(リーディングマスタークラス)が
募集されたときのレターから抜粋。

今はインスタントな時代であり、目先の利益や結果を追いかけ、振り回され、多くの人々は不幸になっていく。長期的な視点が持てず、頭では、「これじゃいけない」とわかっているのだけど、「答えが出ない」という状態に耐えられないのである。しかし、世の中答えがあることなんてほとんどないわけで、つまりこの世の中で成功し楽しく生きていくためには「答えが出ない」という状態に、いかに耐えることができるか、どれだけ長い時間耐えることができるか、が一つのポイントになる。残念なことに、我々は、長い目で見て、本当に価値があるのは何なのか、ということが、考えることはできても、その過程に耐えることができないのである。

「答えが出ない」という状態に耐えられる?

耐えられない?

忍耐力養成講座だね。

ではでは、今日はこのへんで。

島田晋輔

PS)

このブログ記事を読んでいるかわからないけど、
インプットクラスのときに、
マルヤマさんから個人的にお菓子の差し入れを
(木坂さん経由で)いただいた。

直接の連絡先がわからないので、
こちらでお礼を。

美味しくいただきました
ありがとうございますー!
お礼はまたいつか。

PPS)

あ、ザッキバーグがプロジェクト那岐ブログで
読書について書いていたのでシェア。

こちらから読めるよ。

PPPS)

今日の一曲はこちら、、、



姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

    • 佐久間
    • 2016年 6月 03日

    まず、言葉の定義からまとまらないです。普段どれだけ推測でコミュニケーションしているのか、、、と思いました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP