From : いっちー
◯◯さん、◯◯できる人を
探しているんだけど、
◯◯さんってこれできますか?
そのように人から
尋ねられた経験はないでしょうか。
自分自身がそのスキルを
持ち合わせていないと、
いや、できないですと返答して終わり。
だけど、自分の周りに
それをできる人がいたら、
私の知り合いにできる人がいるから
紹介しましょうか
なんて言うことができますよね。
それできますよ
先日、ワルサイ執筆陣の
商品・サービス作りの過程において、
マイルストーンと
アクションアイテムというのを設定しました。
マイルストーンは
そのステージで
クリアする課題のようなもの。
アクションアイテムは
その課題をクリアするために
必要な行動とでも言えばいいでしょうか。
マイルストーンを考えている中で、
出た案のひとつに
「それできますよと言えますか?」
というのがありました。
結果的にこれはマイルストーンからは
外れたというか、
他のものと統一されたのですが、
「それできますよと言えますか?」
ってどういう意味って感じですよね?
自分ができなくても商品・サービスは持てる
これは、
僕らSWS卒業生にとって
非常になじみ深い言葉です。
僕らがSWSに在籍していたときに
教わったことのひとつなのですが、
できなくても、できると言えと。
いや、これはちょっと乱暴ですね。笑
たとえば、
異業種交流会に行ったとしましょう。
その場所で、
自社のホームページを
作りたいと考えている
社長さんと会ったとします。
自分はサイト制作のスキルはない。
でも、そこで「それできますよ」って
言えるかどうか。
誤解のないように言うと、
本当に自分もできないし、
周りに頼める人もいなかったら、
ただの嘘八百です。
SWSというなにかしらの
スキルや経験を持った人たちの集まった
「チーム」だからこそ
言うことのできた言葉。
実際、サイト制作を
お願いできる方もいましたしね。
そうはいっても、自分自身で
やっていることだったらまだしも、
チームの誰か、チーム外だけど、
お仕事をお願いできる人の
商品・サービスは、
自分自身がそのスキルや
商品・サービスを理解していないと、
見込み客に対して
上手に説明することができません。
あと、見せられる実績とかありますか?
って言われたときに、
提供できる資料、ポートフォリオなどがないと、
なかなかむずかしいことでもありました。
それできますよのタイミング
どうして今日こんな話をするかというと、
久しぶりに「それできますよ」
なシーンに遭遇したからです。
ワルサイティータイムが終わったあとに、
あるコンサル会社の方との
打ち合わせが入っていました。
お話をうかがってみると、
たくさんの案件を取り扱っているけど
人的リソースが足りない部分があるようで、
「これまさに、
それできますよなタイミングだよな~」
って思いながらお話をうかがっていました。
実際にお仕事の話を進めていたので、
「それできますよ」
というセリフこそ出ずに話は進みました。
ですが、
昼間に話していたものだから、
つい「それできますよ」っていう
セリフを言ってみたく
なってしまったのです。
それで結局、
「それできますよ」って言ったのかって?
いや、言ってないです。笑
いっちーでした。
P.S.
FBページ、更新してます!
市村敬(いっちー)こんにちは!いっちーこと、市村敬です。「ドラマ」それは僕の人生にとってとても重要なキーワードでなくてはならないものです。人生に劇的なこと…ドラマといえるようなできごとはどのようなときに起きるでしょうか。それは、ある人との出会いによって、またはある本やクリエイティブな作品との出会いによって、旅に出たことによって…など様々なケースが考えられると思います。僕は、自分の興味の幅の数だけ人生にドラマが起きる可能性が高いと思っています。何か興味を持ったことに取り組んだ結果、自分の世界が広がって、新しい人との出会いがあったり、自分のまだ発見されていなかった可能性に出会ったり…だからこそ、ワイルドサイドを歩こうよでは、多趣味で興味津々な僕が、こんなことあるよあんなことあるよと自分の興味があることや知ったことをシェアさせていただくことで、皆さんの人生に新しいドラマの灯をともすキッカケ作りになればよいなと思っています。よろしくお願いします^^
この記事へのコメントはありません。