Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

健康を意識してはいるけど、運動はしたくない

From:よっぴー

なんか、、、
急に寒くなって
いきなり冬の訪れを感じているよっぴーです。

布団があったかい笑

さてさて、今日は
健康を意識してはいるけど、運動はしたくない
っていう話をしようと思います。

この前相談されたことに
健康についての意識はしてるんだけど
やっぱり、運動はどうしてもする気になれない。

っていう事を言われて

うーん
習慣がない場合はそうだよなぁって
思ったんだよね。

★━━━━━━━━━━━━━━━★
運動は必須?
★━━━━━━━━━━━━━━━★

そもそも人っていうのは
動物なわけで

動いているのが当たり前なハズ。

だけど、現代社会では
パソコンの前でずっと座ってる
なんて事もザラにあるんじゃないかなぁって思う。

通勤も最近は、在宅でできるっていう場合もあり
家から一歩も出ずに仕事が完結してしまう
なんて事も考えられて

ますます運動しなくなるなぁって
危惧してるんだけど

運動って
みんなが思っているようなスポーツを
運動って呼ぶんじゃなくて

もっと広い意味で運動を捉えてもいいんじゃないかなぁって思うんだよね。

例えば
ウォーキング

ウォーキングって聞くと
運動っていうイメージあるかもしれないから違う言い方をすると

散歩

これならどうだっ笑

散歩を1日30分とかできたら
それだけでもいいと思うんだよね。

★━━━━━━━━━━━━━━━★
運動する意味って?
★━━━━━━━━━━━━━━━★

そもそも運動はなぜ必要なのか?
って言うと

人の身体は血が巡っていろんな栄養素を運んでる。

そのためには心臓が全身へ血液を運ぶ必要があるわけだけど
心臓が血液を細部に送った後

血液は、心臓に戻ってこないといけない。

心臓に血液が戻る時には
心臓の押し出す作用だけだと、戻ってこれないんだよね。

行きはヨイヨイ帰りは怖い
じゃないけど

行きは、勢いに任せて行けー!!
ってできるけど

帰りは、自力で帰ってきてねっていう感じなの。

けど、血液自体に運動する力はないから
どうやって戻ってきてるかっていうと

筋肉さんの力が必要なわけ。

下半身に行った血液を心臓に戻すためには
重力に逆らわないとできないから
余計に大変。

上からどんどん血液が送られてくるけど
戻せない。。。

ってなったらどうするか?

血液の水分を細胞に移して
血液量を減らしたら
戻る量が少なくて済む!

って言う感じで
水を置いてけぼりにされた足が浮腫んでしまう。

下半身の浮腫みの原因のほとんどが
ふくらはぎの筋肉不足によるものだぞ!

★━━━━━━━━━━━━━━━★
血液循環だけじゃない運動の意味
★━━━━━━━━━━━━━━━★

運動が必要な理由はまだあって
筋肉は使えば使うほど
うまく使えるようになる。

筋肉がうまく使えるようになるってどう言う事かって言うと

自分の思い通りに動かせるようになるって事。

ただし
筋肉っていうのは
サボっていいならサボってしまうヤツらで

使わなかったら、隣にある筋肉と引っ付いて

なんだかそんなにパワーいらないみたいなんで
僕の出る幕もないだろうから
つかまっててもいいですか

って感じで
自分は隣の筋肉が動いているのに便乗してるだけ
っていう現象が。

筋肉が癒着してしまうんだよね。

それじゃぁ、本来の動きができなくなるのは当然。

和式トイレ座りができなくなったり
後ろで手を組めなくなったりしちゃう。

できなくても日常生活困ってないよ?
って思うかもしれないけど

将来的に身体の歪みに繋がるし
四十肩・五十肩や腰痛の原因になったりする。

★━━━━━━━━━━━━━━━★
やっぱり運動しなきゃね
★━━━━━━━━━━━━━━━★

筋肉の癒着を避けるためと
血液循環が良くなるために

やっぱり運動っていうのは必要で

ただ、テニスとか野球、バスケみたいな
激しい運動じゃなくてももちろんよくて

ただ単に散歩でも十分効果はあると思うんだよね。

だって、筋肉を動かすって言うことが目的だから。

日本は四季があるから
風景を楽しみながら歩くとか
好きな音楽を聴きながらとか
子供や親と一緒にとか

家にいる場合は
動的ストレッチっていうのがあって
それをやってみるといいかも。

あ、ラジオ体操でもいいよ!

運動が嫌いです!
っていう場合も
散歩とか、ラジオ体操ならできるんじゃないかなぁって思うから

ぜひ、やってみてほしいと思います!

ってことで、今日はこの辺で
よっぴー

P.S.
あ、そういえば、この前面白い運動を聞いて
仰向けで右手で左足のつま先を掴んだまま
うつ伏せになるっていう運動を教えてもらったんだけど
できますか?笑

頭と身体を使って
ぜひ、チャレンジしてみてくださーい!

この記事を書いた人
よっぴーこと、吉本雄祐です。みんな自分を抑え込みすぎてて窮屈そう、、、もっとワガママに生きようよ!という思いを胸に、もっとその人その人にとってバランスが取れた人生を送れるようにお手伝いしたい。そのためには、僕がもっとワガママに学びたいものを学び、行きたいところに行き、食べたいものを食べる。そんな生活をしてそれを見せていくのが大切なのかなぁと思っています。周りを見渡すと仕事で人生を決めている人が大勢います。けれど、本来の順番は自分の人生どうして行きたい!があってそれに合った仕事を選ぶという順番なハズです。自分の感覚や直感に敏感になり、自分がやりたい事を自分で判断できるようになっていきたい。もともと薬剤師スタートの社会人で、そこから西洋医学に絶望し、中医学を学んだけれど結局対症療法しかしていない世の中を見て。『根本解決できないと意味がない』これを本当に感じるようになりました。そのためには僕主導で動くのではなく、その人自身がその人に合ったスピードでその人に合った方法を見つけて行けていく必要がある。それを一緒に探していければいいなぁと思っています。もっと自分の心と身体について知ってほしい。人はみんな違う生き物なんだから。僕の記事がそんなキッカケになれば嬉しく思います。


姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP