Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

お盆休みにリセット

IMG_0760

今年のお盆休み。

夏祭り、流し素麺に花火、バーベキュー、、、

智頭で田舎の夏を満喫していたけど、
同時に、この休みのときに、

重要だけど緊急ではないこと

にも取り組んでみた。

具体的には家族での価値観の擦り合わせ。

家庭のこと、日々の生活のこと、
子育てのこと、仕事や会社、お金のこと、
健康のこと、知識やスキルアップのこと、など。

お盆休みだからこそ、
マスタープランや
コアバリューのアップデートにもつながることを
家族で時間をとってじっくり取り組んでみる。

やるべきこと、やりたいことに関して、
ブレインダンプのように一気に書き出し、
4つの領域に分類。

第1領域【必須】:緊急かつ重要な領域
第2領域【価値】:緊急ではないが重要な領域
第3領域【錯覚】:緊急だが重要でない領域
第4領域【無駄】:緊急でも重要でもない領域

7つの習慣の第3の習慣として有名だね。

これはマトリクスにプロットして
自分自身を把握するというのも大切だけど、
タイムマネジメントの習慣とあるように、
自分の貴重な「時間」をどう割り振るのか、
というエクササイズだ。

エネルギーマネジメントとも
密接に関係してくる。

1日24時間というのは人類みな平等だけど、
その24時間をどう使うかは人それぞれ。

だいたい僕たち現代人は、
緊急なことに振り回されがち。

メールや電話対応、子どものワガママ、
クレーム処理、突然の来訪、
突発的な病気や怪我、トラブル、災害、
お金の支払い、会議、接待や付き合い、
締め切りのある書類の作成、
SNSのコメントやメッセージ返し、、、

でも、それらが重要かどうかを
考慮しているケースは少ない。

カウントダウンタイマーが
グルグルと回っていて、
発車の時刻が迫っていて、
周りからのプレッシャーや目が気になって、
お尻に火がついているから、
対応している、という状態。

運動や勉強、スキルアップ、
自己投資などやったほうがいいんだろうな
ってことはわかっているんだけど、
後回しにしがち。

繰り返しになるけど、
これは時間管理術だから、
どう「時間」を割り振るかってこと。

どう時間をつかうかってことは、
どういう未来を描いているか、
につながる。

時間の積み重ね、日々の習慣、
行動こそが将来をつくっていくから。

そして、ご察しの通り、
第2領域である

緊急ではないが重要な領域

を増やしていくことが
このエクササイズのゴールなんだけど、
他の3つの領域を単純に排除する
というものではない。

これはよく誤解されるんだけど、
他の3つの領域を消すのではなく、
どう第2領域にシフトさせるのか、
ということが本質だ。

それは、この7つの習慣のルーツである
アドラー心理学とも関係していて、
要するに、

いま、取り組んでいることを
どう意味づけするのか

ということだからだ。

「嫌われる勇気」にも出てきた話。

井戸の水は常に18度だけど、
冷たい暖かいと感じるかは
手を入れた人によるっていうのと同じ。

これは今回、家族でやったときも
そうだけど、どこの領域に仕分けるかは
人それぞれじゃないかってこと。

たとえば、この時期、庭の雑草が伸びてきて
草刈りはマストだけど、第1に入るのか、
第3領域に入るのか、、、

どこに入れるか、仕分けそれ自体に正解はなくて、
どう意味づけするかによって
毎日が変わるということがポイント。

だからこそ、家族などのコミュニティメンバーで
いっしょにやると意味のあるワークなんだよね。

価値観の確認、擦り合わせ、
地平融合ができるから。

自分のなかのダイヤの原石磨き、
コアバリューの発見や
マスタープランのアップデートに
このエクササイズは大きなヒントをくれるだろうから、
ぜひゆっくり時間をとってやってみてほしい。

島田晋輔

PS)

そうそう、
「時間の管理」というのは、
お金と密接に関係していて、
お金が苦しい、トラブルがあるっていう場合は、
だいたいがタイムマネジメントの甘さに原因がある。

それは、個人でも会社でも。

24時間というリソースを
どう割り振るかというのは
経営の視点にも似ている。

個人としての1日の過ごし方、
会社としての1日の運営の仕方、
見直してみると良いだろう。

この前のリッチシェフレンの教え、

やらないことを決める

にもつながってる話。

PPS)

今日の一曲はこちら、、、



姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

    • 佐久間
    • 2015年 8月 18日

    ありがとうございます!
    これはすごいパラダイムシフトになりました!
    ずっと誤解していましたのでアップデートしていきます。
    どうやったら第二領域に変換できるかですね。

    • そうですね。

      こうするとコアバリューとマスタープランが
      より深く強固なものになっていくでしょう。

    • Slow Man
    • 2015年 8月 20日

    「時間の管理」というのは、
    お金と密接に関係していて、
    お金が苦しい、トラブルがあるっていう場合は、
    だいたいがタイムマネジメントの甘さに原因がある。

    このお話を詳しく今度教えてください。
    よろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP