From : いっちー
以前からよく聞く話ではありましたけど、
最近、またよく見聞きする話があります。
それが、22時頃に寝ると
翌日の疲れの取れ方が全然違うっていう話。
睡眠のゴールデンタイム(22時-2時)は
実はウソだったなんていう話もあります。
体質的に夜行性の人もいるでしょう。
ですから、一概にすべての人に
当てはまるということ
ではないのかもしれません。
それでも、本当によく聞くんですよね。
仕事ができる人は早寝?
自分の周りで仕事ができる人間も
みんな22時頃に寝ています。
島田さんも智頭にいるときは
21時には寝るとのこと。
仕事ができる人間は
みんな早寝なんじゃないかという思いが
僕自身の中で
どんどん強いものになってきています。
30代後半に入り、
翌日に疲れを持ち越したくない
という思いも大きくなってきている
今日この頃。
なので、4日(日曜の夜)は
久しぶりに22時に
寝てみようと思ったんですよ。
もちろん1日2日そうしたところで
効果が表れてくるものでもないと思います。
ですが、はじめて見ないことには
続けることもできません。
なので、22時に
寝てみようと決意しました。
結局のところ
なんやかんやと
やっているうちに寝たのが11時過ぎ。
僕の中の最初の計画では、
22時に寝て5時に起きる予定でした。
そこからの2時間で
ワイルドサイドのブログ記事を
書こうと思ったんですよね。
そして、エネルギーを使う
その他のタスクも
こなそうという考えでした。
結局のところ11時過ぎに寝て、
起きたのは6時半近く。
7時間半近くたっぷり寝てしまいました。
なんか、僕の場合は、
早く寝た方が睡眠時間も
長くなってしまう気がするんですよね。
1時、2時とかに寝たときは
だいたい7時とか
7時半頃に起きています。
よくよく考えればそれはそれで
睡眠時間が
全然足りていないという話なんですが、
1時2時頃の就寝が
自分の中で何年も習慣になっていました。
課題は変わらず
SWS在籍時も朝活じゃないですけど、
エネルギーのあるうちに
重要なことに取り組もうって
試みたことがあったんですよね。
結局、それが習慣として
定着していないから、
当時と同じ課題を
抱えているというわけです。
今まで、仕事が終わって夜の時間を
自分の自由時間に当てていました。
結果的に寝るのは遅くなります。
自覚はそこまでないものの
ほぼ毎日睡眠も
足りていなかったでしょう。
夜は睡魔に襲われ、
集中もできない状態で
何かをしようとするから、
生産性も悪く全然物事が捗らない
という感じでした。
後輩に先を越されました
ここにきて、睡眠時間を
改めようと思ったのは、
周りの仕事ができる人間たちが
みんな早寝だという事実を目にしたから。
そしてその中でも…
実は、これがキッカケとして
だいぶでかいかもしれません。
僕、この前、
試験の話してたじゃないですか。
https://artistinnovation.net/contents/20210615/
二回目の合否結果は
まだ分からないんですけど、
一回目の試験を一緒に受けた後輩が
一発合格したんですよ!
俺は何度も何度も
何度も落ちているのに。
やばい。先を越されてしまった。
まじで肩身が狭いんです、いま。
その彼も、22時頃には
寝てるって言ってたんですよね。
早く寝てしっかり休むことは
学んだことが記憶として
ちゃんと定着するのでしょう。
というわけで、結果を出している人たちの
生活スタイルから学ぶことにします(笑)
P.S.
https://www.facebook.com/twalkonthewildside2015
FBページはこちら!
市村敬(いっちー)こんにちは!いっちーこと、市村敬です。「ドラマ」それは僕の人生にとってとても重要なキーワードでなくてはならないものです。人生に劇的なこと…ドラマといえるようなできごとはどのようなときに起きるでしょうか。それは、ある人との出会いによって、またはある本やクリエイティブな作品との出会いによって、旅に出たことによって…など様々なケースが考えられると思います。僕は、自分の興味の幅の数だけ人生にドラマが起きる可能性が高いと思っています。何か興味を持ったことに取り組んだ結果、自分の世界が広がって、新しい人との出会いがあったり、自分のまだ発見されていなかった可能性に出会ったり…だからこそ、ワイルドサイドを歩こうよでは、多趣味で興味津々な僕が、こんなことあるよあんなことあるよと自分の興味があることや知ったことをシェアさせていただくことで、皆さんの人生に新しいドラマの灯をともすキッカケ作りになればよいなと思っています。よろしくお願いします^^
この記事へのコメントはありません。