Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

城ドラ!

城ドラカミングアウトすると、城ドラフリークである。

正確にいうと、子どもたちが好きで横目でいっしょになって相手していたら、僕も世界観にハマってしまったという流れ。

うちにはテレビがないので、子どもたちの現代的な遊びは(普段はプリミティブな遊びばかりなので)
macやiPadでYouTubeみたり、ゲームをインストールしてやったり、という感じ。

で、次から次へと興味の赴くままにいろんなアプリをインストールするものだから、
いろんなゲームアプリに触れることになった。

とは言っても、子どもが遊んでいるのを相手にしているだけなので、
そこまで本気でやっていないるわけではなく、
ゲームの作りやルール設定、キャンペーンの打ち方などを
「作り手視点」で観ることばかり。

城ドラも例外ではなく、数あるゲームのうちのひとつとして、
キャンペーンの打ち方や他のゲームとの共通点、相違点などを
みて流れや業界の動きチェックをしていた
(やろうと思ってやるというより職業病だね)。

だけど、キャラや音楽含めて世界観にハマってきて、
いまではすっかり城ドラフリーク。

もちろんゲームバランスがよくて、
シンプルだけど奥が深くて楽しめるっていうのはあるんだけど、
やっぱりキャラクターとか音楽とかの世界観が好きなんだなあ、
とよく思う。

あのゆるい感じがね。

ゲームとしても完成度が高く、
つくった人のインタビュー記事を読んだんだけど、
将棋とかポーカーとか麻雀みたいな、
時代や国境を超えて愛される普遍的なゲームをつくるという
野心があるらしい。

なかなかのスケール感だが、確かにそのような愛情を感じるし、
他のゲームに比べてもよく錬られているなあ、という印象。

難しすぎず、かといって浅すぎず、
時代の空気にもマッチしている。

このバランス感というかハルモニアを感じるところが
特に気に入っていて、現在進行形でフォローしている。

キャンペーンの打ち方もすごく上手で、
優秀なマーケティングチームが
プロモーションしていると思う。

できれば会社見学に行って、
いろいろ話を聞いてみたいくらいだ。

とは言っても、今はゲーマーではないので
課金せずに無課金で子どもたちと楽しむ程度なんだが、
(余談だけど相対的にみて最近のゲームの課金ポイントは「時間」だね)
先日、グッズ販売されたので、買いにいってきた。

御茶ノ水と下北沢のヴィレッジバンガードのみで
販売開始というニュースを受け取ったので、
これは何がなんでも行かねば!ってことで、
出張の合間に行ってきた。

事前に電話をしたら、
御茶ノ水店はステッカーが売り切れてたので、
下北沢店に行って大人買い(笑)。

全グッズ全種類、買ってきた。

購入金額に応じてくじ引きできるんだけど、
34枚もくじ引きしてるのをみたのは
初めてだと店員さんに言われた(笑)。

34枚もクジを引いたけど、
2等のマタンゴタマゴマグネットしか当たらなかった。。

でも、まあ予定通り全グッズを購入できたので、
満足になったけど、この体験であらためて
感じたことがある。

ふだん、ゲームの課金100円とか200円には
抵抗があるのに、グッズへの支払い数万円は抵抗がない。

よくセールスやプロモーションの打ち合わせをしていると、
価格の話題になるのだけど、お客さんは単純に高い安いで
価格判断をしているというわけではないこと。

いろんなプロジェクトで進言して、
なかなか受け入れられないもののひとつとして、、、

10000円の商品を売るより、
100円の継続課金ものを売る方が難しい

ということ。

なんとなく頭では理解されても、
なかなか共感はされない。

実際に消費者の立場に立って、
いろんなものを買ってみると
みえてくることはたくさんあるのに。

僕らみたいな仕事をしている人間こそ、
買い手の立場に立って、目線をあわせるために、
いろんなものを買ってみるとよい。

そーゆー意味では普段自分が触れない分野で
(今回でいうと子どもがやっていた城ドラなど)
お金をつかってみると
改めてみえてくることがあるだろう。

城ドラに関しては、
まだまだ書き足りないけど、
今日はこのへんで。

島田晋輔

PS)

11月23日に城ドラ感謝祭あるから
絶対行かねば!って思ってたら、
タイじゃん。。

もうタイキャンセルして行きたいくらい。。。

というわけで、城ドラのPV?CM?が
あるみたいだから、どうぞ、、、

歌詞も含めてこのゆるい感じがまだいい!



姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

    • Slow Man
    • 2015年 11月 15日

    島田さん視点からの企業の見方を
    教えてください。

    • 企業?

      城ドラをつくってる会社のどこを見てるかってことですかねー?

    • ジーパン
    • 2015年 11月 15日

    ンンン!この音楽は良いですね!いま三回聞いたけど、現在進行形で脳内が侵されているのを感じています。ワルツのリズムに弱いのもありますが、ハマりますね、これ。明日にはきっと脳内でこの歌が流れているはず。。。

    • ワルツ!僕も好みなんですよねー。

      この歌メロと歌詞と歌声とPVはクセになりますよねー。

      城ドラは随所にこういった作り手の気概を感じるので、フォローしています。

      イノックさんもぜひ、城ドラを!

    • https://youtu.be/6dclqAsE2sw

      こっちバージョンもいいですよ!

    • 佐久間
    • 2015年 11月 17日

    「10000円の商品を売るより、
    100円の継続課金ものを売る方が難しい」
    これは、、深いですね。城ドラのBGMも中世の雰囲気がいい感じですね~

    • ついに白ドラのサントラ発売!

      音楽担当のひとのインタビューを読んだのですけど、やはり中世は意識してるみたいですねー。ケルト音楽とか。

      CDかおーっと。

        • 佐久間
        • 2015年 12月 23日

        ケルト音楽いいですよね^^僕も中世のヨーロッパ的な音楽が好きです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP