Walk on the Wild Side〜ワイルドサイドを歩こうよ〜

このバンド知ってる?

in_1504_awesomecityclub_l

バンド名に「Club」って入ってるのも、「バンド」の普通のやり方からは抜け出そうということで。バンド名によくある「THE~」とか「~S」ではなくて、個々の集合体というか、プロジェクトを表すものにしたかったんですよね。そういう温度感もメンバー全員に合ってたのかもしれない。

これはAwesome City Clubっていうバンドのインタビューからの抜粋。

なかなかおもしろいバンドでバンドのあり方から
プロモーションのやり方まですごく時代にあっているというか
時代の空気感をキャッチしていて、
ひとつの今の時代を象徴するアーティストだと思う。

詳しくはこちらのインタビューを読んでもらいたいのだけど、
すごく戦略的というか考えて練って音楽活動してるんだよね。

本人たちが暑苦しいのはちょっと、、、

って言っている通りちょうどいいライトな温度感も
今っぽい。

架空の街「Awesome City」の
サウンドトラックをやるバンドっていうバンド名に付け方も
すごくカジュアルというか時代にあってるテイスト。

2013年春に結成してから2年間でメジャデビューっていう
スピード感あるっていうかテンポがよくて
僕らの参考になる点が多い。

結成当初から時代にあったバンドのあり方や方向性を
設計していて、たとえば冒頭で引用したバンド名もそうで、
〜club、、、集合体って言葉を使ってるけど、
時代にあったコミュニティティのカタチというか
G型のプロジェクトの一種というか。

かわいい女の子2人いることが絶対条件とかもそうだね。

曲を売り物ではなく宣伝ツールとして
フリーで視聴できるSoundCloudとかにアップしたりといった
プロモーションの仕方も。

未だにコンテンツ課金の習慣が抜けない人もいるからね。

難しすぎてもダメだし、チープすぎてもダメって
インタビューでPORINが話してるけど、
このバランス感覚もすごく今っぽいなあと思っていて。

今の時代ってマッチョすぎても胃がもたれて敬遠されるし、
かといってサラッとしすぎると埋もれてしまう。

このバランス感覚こそが大切だと
僕自身は思っていて、
世の中見渡しても、
うまくいってる人やモノは、
ジャンル関係なく、ここが絶妙にうまいと感じている。

Awesome City Clubもまさにそうで、
参考になる点がたくさんある。

たとえば、プロモーションに関しても
ただテレビやラジオに出るだけじゃだめで、
アイディア勝負で仕掛けていくことが
おもしろいと発言していて。

おもしろい、ワクワクするなんてことを
口にしてるけど、こういった楽しみながら
仕掛けてるあたりも今っぽい。

どうやったら人が集まるのかなあ、
こうやった方が反応率あがって売れるぞ、
みたいなのは一昔前の発想で、
今はそんな時代じゃないからね。

いっしょにおもしろいものを
やっていくそんなテイストが時代にあってる。

注目して欲しいのは、
彼らが活動していた下北沢のバンドシーンの状況をみて、
カテゴリを変えるというか、自らルールチェンジをして
新しい流れをつくっていったということ。

集客のために地道にフライヤー配布して、
500円でデモCD売ってというやり方に疑問をもって
もっとスピーディーなやり方を求めていった。

メジャーかインディーか悩んだらしいけど、
「自分たちでやる」っていう人が多いから
別の道をいくわってメジャーデビューしたあたり、
このみんなと逆を選ぶワイルドサイドウォーカーっぷりもいいしね。

メジャーに行った方が一緒にやりたいと思える人が多かった
という選択の仕方もうまくいく人の特徴だよね。

誰といっしょにいるかが大切なことを
僕らはよく知っているし。

本人たちはAwesome City Clubをバンドっていうより
おもしろいことをやるクリエイティブチームみたいに捉えていて
それはお客さんに伝わるはずだと。

ライブ会場でコースターを配って
スマホをかざすとアルバムの曲が
先行で1曲もらえるとかやってるみたいで。

こういったユニークなアイディアを時代にあった
スタンスで活動してるからここまで支持されているのかな
と僕は思う。

集客がうまくいかない、
売上が思うようにのびない、
なんて悩んだ場合は、

どうやったら支持されるのか

という視点を持って手直ししていくといいと思う。

そんなときは今の時代に支持されてるアーティストや
マンガ、ゲーム、映画、タレント、ファッション、、、
なんでもいいのだけど、
そういったものを通してみると
いろんなヒントが転がっていると思うよ。

では、今日はこのへんで。

良い休日を!

島田晋輔

PS)

では、Awesome City Clubの曲をどうぞ、、、

あ、誤解のないように伝えておくと、僕はAwesome City Clubのファンってわけではないよ(笑)

PVや曲も含めて今っぽくてよくできてるなーとは思うけど。



姓   名 

メールアドレス 






関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メルマガ登録


 


島田晋輔のメディア


'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
PAGE TOP